Sustainability
サステナビリティ
社会貢献活動
社会貢献活動についての考え方
当社グループでは、地域や社会の存続が、企業の持続的な発展にとって重要な課題であるという認識の上、企業理念の一つである「やる気のある人を広く受け入れ、結果に報いる組織を作ります。」を具現化すべく、さまざまな活動および支援を行っています。
社会貢献活動やスポーツ振興を通し、社会課題の解決・地域の活性化に取り組むとともに、「やる気のある人」が、チャレンジを続けられる環境を支援していきます。
社会貢献活動支出額内訳
単位:百万円
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|---|
CSR活動費 | 196 | 248 | 313 | 322 | 267 |
寄付 | 10 | 1,100 | 1,380 | 1,671 | 742 |
合計 | 206 | 1,348 | 1,693 | 1,993 | 1,009 |
地域貢献
地域共創プロジェクト
オープンハウスグループは、「都心部で手の届く価格の住宅を提供する」ことをミッションにかかげ、事業を通じて人々の豊かな暮らしに貢献していくことで、SDGsの達成に取り組んでいます。日本の抱える社会課題として、「人口減少・少子高齢化」、「都市への人口集中・地方の衰退」、「社会資本の老朽化」、「長期的な経済の低迷」、「低い労働生産性」などが挙げられます。こういった社会課題の解決のため、当社グループは「地域共創プロジェクト」として地方で様々な事業を推進し、地方でのまち・ひと・しごとの循環を取り戻すことを目指しています。「地域共創プロジェクト」で地域課題を解決し、やる気のある人が活躍する持続可能な社会の実現を目指します。
関連リンク:
地域共創プロジェクト営業センター周辺での清掃活動
株式会社オープンハウスでは、地域に根ざして共に発展していく不動産会社を目指す中で、地元住民とふれあいながら、恩返しを行うための取り組みの一つとして、清掃活動を実施しています。「当社の事業は地元・地域コミュニティがあってのこと」という意識を持ち、行動に移す重要な機会であると考え、今後も、各店舗で継続的に清掃活動を実施していきます。


神奈川県警との取組み
当社グループでは、分譲する住宅の周辺環境がより住みやすくなるように神奈川県警察本部と地域の犯罪抑止活動に取り組んでおります。
2019年12月16日には、オープンハウス鶴見センター センター長が、神奈川県警察本部犯罪抑止対策室長、神奈川県警絆大使「振り込まセンジャー」と共に、当社施工現場への犯罪抑止第一号ステッカーの掲出を行いました。


赤ちゃん・ふらっと認定
「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様を連れた方が安心してお出かけできるよう整備された、授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。東京都では、公園や児童館などの公共施設、その他小さなお子様を連れて出かける身近な地域への整備を推進しています。
株式会社オープンハウスではこの取り組みを推進するため、都内22カ所の営業センターにキッズスペースと授乳室を完備しています。多くのセンターが路面店舗であることから、地元住民から親しまれ、また女性に頼られる店舗を目指しています。
関連リンク:
赤ちゃん・ふらっと事業

児童虐待撲滅のための寄付
コロナ禍においておうち時間が長期化したため、人とのつながりが希薄化した精神的なストレスから家族間でのDVや幼い子どもへの虐待に及ぶケースが増加し、児童相談所への通報件数も過去最多となりました。そうした子どもたちの助けになるため、児童相談所の逼迫する業務の支援や子どもへの虐待防止のために活動する特定非営利活動法人「こどもの明るい未来を創る会」(東京都、代表理事井上幸彦)へ、2022年9月に1千万円の寄附を実施いたしました。
戸建分譲地への「防犯のぼり」の設置
「Safety Nippon!」を合言葉に、自らの意思を持って行う防犯関連の社会貢献活動の持続的かつ効果的な支援を行うことを目的とした活動である「防犯CSR推進会議」に賛同し、名古屋市内を中心に戸建て分譲地で「防犯のぼり」を設置することで、近隣住民の皆さまへ防犯意識を高めてもらう活動に取り組んでいます。
関連リンク:
全国CSR推進会議
教育活動
地域課題解決のための出張授業
オープンハウスグループは地域学校協働活動の一環として、2023年11月に横浜市立矢向小学校6年4組へ出張授業を行いました。
この取り組みは、同学級の子どもたちが「まちの活性化」を課題に設定し、「人口増加」を実現するために住宅検討者へまちの良さをアピールすることを考えた結果、実現したものでした。当社も住宅の供給会社として地域活性化に貢献できればと思い、子どもたちの想いに共感し、住宅購入者の視点の理解促進のため、購入の流れや動機、決め手、物件選定のポイントなどに焦点を当てた授業を通じて、地域課題解決型学習をサポートいたしました。


渋谷区・中野区などのエリアにヤクルト合計1万本を配布
新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された臨時休校措置やその後の分散登校・短縮授業などの影響で、生活が一変した子どもたちや学童職員の方々を、スポーツと乳酸菌を通じて支援したいという想いから、本取り組みを実施いたしました。2020年6月24日~2020年7月3日にかけて、当社がスポンサーを務めているヤクルト様と一緒に、当社商圏内にある子供たちが集まる施設(学童・子ども食堂)に「ヤクルト400LT」を合計1万本配布いたしました。


社会福祉法人福田会との交流
当社グループでは、児童養護施設・グループホームなどを運営する社会福祉法人福田会の活動を継続的に支援しています。2019年には、福田会の施設園庭に複合型遊具を寄贈しました。


就業体験学習の受け入れ
オープンハウスグループでは、2017年11月より品川区立伊藤学園の依頼を受け、職場体験学習を行っております。本プログラムは、「働くとは?」をテーマに、さまざまな企業へ中学2年生が職場体験に出向くもので、当社グループでも受け入れを行って行い、実際の職場で働く体験を通じて学ぶ機会を継続的に提供しています。
2022年度は2名の学生が2日間にわたり参加しました。1日目は実際の戸建物件を見学した上で契約書作成に必要な情報の調査を行い、2日目は顧客ニーズのヒアリングや物件提案等、ロールプレイング形式で営業活動を体験しました。参加した学生からは、「仕事をすることはどういうことなのか、家を販売する体験を通して学べた」という感想をいただいています。



文化芸術振興
絵画コンテスト
2020年春、新型コロナウィルスの影響で、普段の学校生活から少し早い春休みを過ごすこととなった小学生。突然の春休み、また外出自粛の中、自宅でどのように過ごしたら良いのか分からないというお父さんお母さんの声も受け、オープンハウスグループは、頑張る人を応援する、という考えに基づき、小学生を応援すべく、「春休みの宿題」として絵画コンテストを開催いたしました。
関連リンク:
春休み絵画コンテスト特設ページ


オンラインイベント「鈴木明子さんと夢を語る会」を開催
また、今回の絵画コンテストで大賞に選ばれた、各学年の夢を持つ子供たちと、審査員を務めていただいた鈴木明子さんが、オンラインで「夢を持つすばらしさ」や「夢を叶えるために必要」について語る会を開催いたしました。実際に小学生の頃から抱いていた夢を叶えることができた鈴木明子さんが、ご自身の経験から子ども達にエールを贈ってくださいました。
若手クリエイターのコミュニティ支援と育成
メタバース空間での制作活動は人々の生活を様々な面から豊かにする可能性があると考え、2022年から2023年にかけて、開発コンテストへの協賛など、メタバース空間にてコンテンツ制作をするクリエイターを支援しています。プラットホームの垣根を越えての支援により、若い世代のクリエイターの支援を行っていきます。

スポーツ振興
群馬クレインサンダーズ

オープンハウスグループは、2019年6月に群馬クレインサンダーズの運営会社である株式会社群馬プロバスケットボールコミッションへの経営参画を発表しました。
2021年5月、B2レギュラーシーズン東地区において、リーグ史上最高の33連勝と最速での優勝を経てB1への昇格を掴み取り、2021-22シーズンにおいては通算成績25勝30敗という、B1初年度のチームとして最多勝利数・最高勝率の記録も達成しました。
更には、2026年に革新される「B.LEAGUE PREMIER」参入への新基準を満たした新しい市民体育館(OPEN HOUSE ARENA OTA)が、ホームタウンである太田市に2023年春に完成し、参入に向けて着々と準備が進んでいます。
また、2021年よりホームタウンである太田市にて社会的責任活動CRANE THUNDERS ONGAESHIが始動、地域課題の解決のための活動を実施しております。
当社グループも、群馬クレインサンダーズを通じて地域貢献活動を推進するとともに、企業理念の一つである、「やる気のある人を広く受け入れ、結果に報いる組織を作ります。」を具現化すべく、走ってまいります。
関連リンク:
群馬クレインサンダーズ
スノーボード・陸上 小須田潤太選手の支援

当社グループは、社員として働きながらパラアスリートとして活躍する小須田潤太選手を応援しています。普段は、所属会社の社員として、仲間と一緒に日々の業務に従事、一方、トップアスリートとして、ハードなトレーニングを積んでいます。
競技種目:スノーボードクロス・バンクドスラローム・走り幅跳び
東京ヤクルトスワローズ スポンサー

プロ野球「東京ヤクルトスワローズ」の活躍を、2016年から、支援しております。神宮球場に設置の当社看板直撃で、「東京の家」一軒プレゼントなど、さまざまなキャンペーンやイベントを通じて、スワローズ及びプロ野球の発展に貢献、活躍を応援しています。
福岡ソフトバンクホークス スポンサー

2019年は、プロ野球「福岡ソフトバンクホークス」の活躍を、支援しておりました。今後も様々な活動を通してプロ野球の発展に貢献、活躍を応援していきます。
東京六大学野球無料ライブ配信 BIG6.TVスポンサー

東京六大学野球を無料ライブ配信する「BIG6.TV」を支援しております。スマホやタブレットなどデジタルデバイスからどこでも東京六大学野球を視聴できるBIG6.TVをスポンサードすることにより、大学野球の発展に貢献しています。

2020年には新型コロナウィルスの影響で開幕が延期となる中、「母の日カーネーションプレゼント企画~一緒に戦うあの人に「ありがとう」を贈ろう~」を実施いたしました。東京六大学野球連盟に所属する学生から、母の日に感謝を伝えたい人へカーネーションと学生からのメッセージを印字したカードをお届けしました。
地域社会への貢献・コミュニティ支援
当社グループは、東京都内を中心に、さまざまな地域に多くの事業拠点を有しています。良き企業市民として貢献するため、各商店街連合会への参加や事業所周辺での清掃活動など、各地域コミュニティのニーズに応じた活動を行っています。
サステナビリティ
トップメッセージ
サステナビリティ
マテリアリティ
社会課題解決に貢献する商品
Environment(環境)
Social(社会)
Governance(ガバナンス)
外部評価
サステナブルファイナンス
社会貢献活動
ESG情報索引