オープンハウスグループ「情報セキュリティ基本方針」
1. 情報セキュリティ基本方針策定の目的
情報セキュリティ対策の推進を通じて、オープンハウスグループ(以下、「当社グループ」という)所有の資産の効果的且つ効率的な活用による戦略的経営をより一層進めていくとともに、お客様及び利害関係者の信頼と満足を得ることを目的とします。
2. 法令等の遵守
当社グループは、情報セキュリティに関する法令、規則、契約等を遵守します。
3. 適用範囲
当社グループのすべての事業及び業務に係わる役員、社員、契約社員、パート、受入れ派遣社員(以下、「従業者」という)及び資産を対象とします。
4. 推進体制
当社グループは、情報セキュリティ対策の推進をする為に最高情報セキュリティ責任者(CISO)を任命し、全社にわたる情報セキュリティ対策の状況を正確に把握し、必要な対策を迅速に実施できるよう積極的な活動を行います。
5. 教育
当社グループの従業者に対し、情報セキュリティの重要性を認識するための教育を通じ、倫理的行動が社会的責任であることを周知し、情報セキュリティの意識向上を図ります。
6. セキュリティインシデントの管理
セキュリティインシデントを未然に防止するための管理体制を確立することはもちろんのこと、万が一のセキュリティインシデント発生に対しても、初動対応、原因究明、再発防止のための迅速且つ適切な対応の仕組みを確立します。
7. 監査と改善
当社グループは、情報セキュリティ対策に関する運用状況の監視及び、定期的な監査を通じて、当社グループ情報セキュリティへの取り組み状況を見直し、必要に応じて改善処置を講じます。
2025年1月 制定